2024年活動テーマ「不易流行〜価値共創の未来へ」
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 人財育成

人財育成

未曾有の危機に直面!!今、経営者・経営幹部は何を大切にするべきなのか!?|5月例会[オンライン]

今回も新型コロナウイルス感染防止の「緊急事態宣言」発令のため、「ZOOM」を使ったオンライン例会となりました。 講師は東京経営研究会の監事である田中正吾さん、この大変な状況下における経営者の在り方についてお話しして頂きま …

本気の念いが会社を変えた〜朝礼と勉強会が経営の道を拓く〜|2月例会

トップダウン型マンワン社長 今回は元東京経営研究会の会員で、現在は北大阪経営研究会の室田正博講師の講話です。 室田講師が代表を務められる株式会社タカミエンジさんは1998年創業、法人向けの電気工事業をされています。 19 …

社員が夢を持ち、自ら学び続ける最強の組織〜老舗和菓子屋の人財育成の秘訣を学ぶ

来年215周年を迎える老舗の和菓子屋、亀戸天神の隣でくず餅を製造販売している「船橋屋」。 その八代目として今大変な注目を集めているのが今回の講師である渡辺雅司さんです。 現在は25店舗を展開し、来年2月にも表参道に旗艦店 …

勝ち続ける組織の作り方〜青森山田はなぜ雪国を強みに勝ち続けられるのか

今回の講師は青森山田高校のサッカー部監督の黒田剛(ごう)さんです。 今回はパーソナリティとして元青森テレビアナウンサーの駒井亜由美さんをお迎えして、駒井さんからの質問に答えるという形でお話をお聴きしました。 冒頭に昨年度 …

人と組織の元気力を高めるコミュニケーション

体感 チームビルディング 2月は阿部利成委員長の組織活性化委員会主催の例会で、日創研の杵渕隆講師による「人と組織の元気力を高めるコミュニケーション」というテーマでの講演でした。 開会にあたり阿部委員長から、今から学ぶ「チ …

おもてなしの神髄を学ぶ〜なぜ加賀屋は日本一であり続けられるのか?

農業から旅館業そして日本一 加賀屋さんは、明治39年に農業を営んでいた祖父が和倉温泉に湯治に来て、そこで小さな木賃宿を買ったのがその始まりだということです。 小田禎彦講師の祖父が旅館をやりたいと思い立って、持っていた田畑 …

自社の社会的価値を高めることが永続する企業となる

ベストセラーよりもロングセラー 野田清紀講師が代表を務められている清月さんは野田講師の祖父である清さんが始められました。清さんは11人兄弟の長男でしたが、農家だった家を嫌って山梨から東京新宿に出てきました。 麻布の皇室御 …

地域密着型経営の真髄「ありがとう」で絆が強くなる

「ありがとう」を言ってもらってこそ 「”ありがとう”をたくさん言っても幸せになれないし商売は成り立たない」 冒頭に驚くような発言をされた久保華図八講師。 これは逆説的なことを述べられているのではなく、人に「ありがとう」と …

現場の社員さんに光を当てる!〜感謝に溢れた6名の発表

今回の例会は昨年初めて開催してとても好評だった「現場の社員さんに光を当てる」という主旨のもと企画された社員さんによる仕事に対する思いやこだわりを発表してもらうというものです。 今回登壇していただくのは、株式会社ロード(酒 …

夢が実現する本気のチームづくり|5月例会

株式会社てっぺんの大嶋啓介さんは本業の居酒屋てっぺんでの「本気の朝礼」で一躍有名になり、現在はあらゆる方面の人財育成の場で幅広くご活躍されています。 冒頭の挨拶でも日創研への感謝の言葉を述べられていましたが、日創研で学ん …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP