2024年活動テーマ「不易流行〜価値共創の未来へ」

委員会活動(2013)

  • HOME »
  • 委員会活動(2013)

 

経営支援室

【研究テーマ】
会員企業活性化に向けての全力支援!

【1.活動方針】

今後も外部環境の変化が大きくなる中、我々中小企業の存続はますます厳しくなると予測されます。
本部会長方針にもある黒字企業 80%を目指して、本年度の経営支援室は会員企業の業績向上に向け、多角的に全力で支援していきます。

【2.活動内容】

(1)会員の業績アンケート、経営相談の推進
・入会時の入会面談表と合わせて支援室業績アンケートを実施致します。
・会員の経営の状態を把握し、ありがとう経営と増益経営に向け適切な経営アドバイスを していきます。
(2)業績向上に向けての勉強会の実施
業績の良い企業は良い社風を築いています。
NLP[神経言語プログラミング]を用いて個人の能力と可能性の潜在意識を引き出し、存在理由や使命を認識し良い社風を築くきっかけ2回の勉強会で作ります。
また、企業の事業継承も大切な経営の一つの核になります。事業継承に成功し業績を伸ばされている先輩経営者から成功のプロセスを学びます。

室長 田中 正吾 副室長 岡田 和郎
アドバイザー 高嶋 民雄 井口 一与 今井 晃弘 永井 洋子

 

経営理念委員会

【研究テーマ】
理念経営で“お客様”を“ファン”にかえる!

【1.活動方針】
経営理念は経営者の想いそのものです。経営理念委員会では一年を通して、経営理念が最大の差別化につながるということを学び、オンリーワン企業や増収増益につなげていくための研究と実践をしていきます。

【2.活動内容】
(1)例会について
「経営理念の浸透が企業を成長発展させる」経営理念が社内に浸透すると、社員さんの気持ちが変わり行動に現れます。
実際に経営理念が社員さんのやりがいやお客様の喜びにつながっている企業の代表の方にご講演いただき、経営理念の浸透の仕方を学んでいきます。
(2)勉強会について
経営者、経営幹部はプロデューサーでもあるという観点から、経営理念を「伝えるノウハウ」「伝わるテクニック」を4 回の勉強会を通して学び、掘り下げ、自社導入を目指していきます。

委員長 片山 浩司 副委員長
(理事)
伊藤 博夫 副委員長 小林 信一
所属委員 阿部 廣鬼 味戸 吉春 天池 鋭男 伊藤 智教 酒井 孝
髙井  由子 富重 郁爾 古瀬 一英

 

経営戦略委員会

【研究テーマ】
今の時代を生き抜く新しい経営戦略を解明!

【1.活動方針】
経営研究会の強み!
それは、『他社他業種の経営戦略を学べる』『例会勉強会を通じ社員さんと共に学べる』『経営の先輩からアドバイスが聞ける』この3 点が挙げられます。
経営戦略委員会では、全国の経営研究会メンバーの中より今の時代を生き抜く敏腕経営者をお呼びし経営戦略を研究していきます。

【2.活動内容】
(1)例会について
海外戦略、営業戦略、IT 戦略様々な手法での戦略を打ち出し増収増益されている企業様の中身を徹底解剖し、その中から見える経営戦略とは何なのかを研究していきます。
(2)勉強会について
社員さんと共に楽しく経営戦略を学びます。会員企業講師が行う3 回の勉強会の中でなぜ三位一体経営が必要なのか!なぜ経営戦略が必要なのか!を中心に、自社の経営戦略をつくる上でのヒントを学びます。
また、企業の事業継承も大切な経営の一つの核になります。事業継承に成功し業績を伸ばされている先輩経営者から成功のプロセスを学びます。

委員長 桝本 幸典 副委員長
(理事)
鈴木 惠子 副委員長 青木 澄江
所属委員 入村 健二郎 大窪 泰雄 金三津 喜作 木村 哲雄 草間 義明
崎原 大輔 関 健弥 比留間 一彰 藤倉 泰徳

 

経営計画委員会

【研究テーマ】
社員さんと共に創造する経営計画!

【1.活動方針】

経営計画は、社員さん、会社の発展には必要不可欠なものです。
社員さんと共に創造し、ワクワクする楽しい経営計画を創りましょう。
そして、経営者は財務の面からも戦略を立てられるようにしましょう。

【2.活動内容】
(1)例会について
講師から方針書のポイント、財務視点からも講義をして頂きます。
自社の財務を理解し、経営計画の大切さを学んで参ります。
社員さんと共に学ぶ事で、楽しく経営計画をつくる事ができます。
笑いの中にも大きな気づき、学びがきっと得られます。
(2)勉強会について
経営計画書を実際に作成していくポイントを具体的な作り方、進捗確認、発表を通して学んで参ります。
特に初めて作る方や、不安に感じている方を中心に指導して頂きます。
また、企業の事業継承も大切な経営の一つの核になります。
事業継承に成功し業績を伸ばされている先輩経営者から成功のプロセスを学びます。

委員長 岩田 浩 副委員長
(理事)
中川 泰象 副委員長 羽谷 亮一
所属委員 阿部 英勝 工藤 昭彦 小林 剛 小林 道雄 鈴木 健造
堀 貴光 室田 正博

 

営業スキルアップ委員会

【研究テーマ】
営業スキルの具体的強化を図り、即戦力に!

【1.活動方針】

企業を永続させるために欠かせない日々の業務“営業活動”は理念、ビジョンの実現に必要不可欠なものです。
その営業活動の根幹となる営業スキルをいかに高め、業績を上げていくかという具体的手法をしっかり身につける学びの場を提供したいと考えます。

【2.活動内容】
(1)例会について
営業手法も多種多様化している昨今、業種を問わずもっともベーシックでしかもストーリー性を持った具体的アプローチ方法について、一般社員さんも考えながら実践できる内容のスキルアップをご教授いただける講師を招聘いたします。
(2)勉強会について
営業スキルアップ委員会勉強会として例会講師のフォローアップ研修を 2回行い、より自社の実践で使える手法を学べる勉強会を行います。
また、企業の事業継承も大切な経営の一つの核になります。事業継承に成功し業績を伸ばされている先輩経営者から成功のプロセスを学びます。

委員長 唐橋 良幸 副委員長
(理事)
森本 公子 副委員長 高橋 明希
所属委員 青木 勇 大野 敏幸 辛 卿孝 寺岡 美智子 松井 洋治
舩戸 福子

 

人材育成委員会

【研究テーマ】
個性と能力を最大限に活かす人財育成!

【1.活動方針】

社員さんに光を当て一人一人の個性と能力を最大限に活かす為の学びを行っていきます。
会員企業様の会社が、さらに生き生きと働く社員さんが増え、社内が活性化し、業績向上に繋がる事を目指します。

【2.活動内容】
(1)例会について
個性を活かす人財育成!適材適所!
例会では統計心理学を学びます。
統計心理学とは、膨大なデータを統計的に分析した素質論で、個人の先天的に持つ得意分野・不得意分野や素質を明確に把握する事が出来、会社組織の中で適格に役割分担をしたり、個人の能力の活かし方に役立てる事が出来ます。
また、他の素質を知り認め合う事で、対人関係を円滑にする事が可能です。
この統計心理学を学び社員さんの個性を活かし、業績向上に繋がる例会に致します。
(2)勉強会について
担当例会の内容を深堀し、自社で即活用出来るような内容の勉強会を年3回開催致します。
勉強会を通して人に光を当てる経営を目指します。
また、企業の事業継承も大切な経営の一つの核になります。
事業継承に成功し業績を伸ばされている先輩経営者から成功のプロセスを学びます。

委員長 三谷 愛 副委員長
(理事)
舘林 秀朗 副委員長 花松 亨
所属委員 伊東 正浩 大谷 雄二 神橋 和弘 橋本 雅志 高嶋 民雄
早津 茂久 前川 珠代 馬見塚 安夫

 

リーダーシップ委員会

【研究テーマ】
自ら「源」となって、「ありがとう」が飛び交う社風を創る!

【1.活動方針】

来年のリーダーシップ委員会は、「ありがとう」が飛び交う社風づくりをテーマに活動して参ります!
社員さん一人ひとりが「源」となって自分の大輪の「花」を咲かせることができるように、「ありがとう」でいっぱいの社風にすることを1年間かけて学び実践してまいります。

【2.活動内容】
(1)例会について
「愛」を持って相手を尊重し、重んじる「社風」づくりに力を入れます!「ありがとう経営」の浸透のために、例会は本部レクチャラーをお呼びして、「ありがとう」あふれる社風づくりのヒントを頂き、自社に落とし込みできるような例会にしてまいります!
(2)勉強会について
① ありがとうカード」活性化(ありがとうカード実践、企業2例ほどピックアップ、企業訪問30分×2社、事例研究とコメント、「ありがとう作文」啓蒙活動)
② 社内相互理解と社風改善の為の「理念と経営」勉強会の実施~「三位一体」の記事クローズアップ
③ 「13の徳目」朝礼の推進と全国大会の参加活動
また、企業の事業継承も大切な経営の一つの核になります。
事業継承に成功し業績を伸ばされている先輩経営者から成功のプロセスを学びます。

委員長 舟木 なみ 副委員長
(理事)
吉永 恭子 副委員長 浅野 順彦
所属委員 大竹 和之 杉山 淳子 東堂 達也 中村 充 荻野 敬文
藤川 清幸 山賀 重興

 

西東京会員拡大委員会

【研究テーマ】
ありがとう経営の場づくり!

【1.活動方針】

ありがとう経営の場づくりとして、三位一体の経営を目指します。
社長を始め、幹部、社員さんが共に学び、共に考え、行動するという“場づくり”が必要です。
社員さんが自ら考え行動した時、幹部が自ら考え会社のためにと行動した時、ありがとう経営が生まれ、増益経営につながるのではないでしょうか!
「ありがとう経営の場づくり」というテーマで、コーチングからの三位一体の場づくりを学んで行きます。

【2.活動内容】
(1)例会について
コーチング講師をお迎えして、ありがとう経営の場づくりとして、三位一体の経営を学びます。
(2)勉強会について
ロバート議事法を学びます。
成果結果を創るためには、フォームがきれいでなければなりません。
会議の正しいフォームを身につけます。そして自ら学ぶ習慣をつけて行きます。
(3) 委員会について
西東京会員拡大、新入会員のフォローと、経営研究会のオリエンテーションを行って行きます。

委員長 月田 賢 副委員長
(理事)
徳山 輝浩 副委員長 石井 智恵
所属委員 加藤 潤一 栗原 勉 見木 久夫 小峯 洋二 清水 滋
外川 信彦 高岡 隆裕 中村 浩司 奈良 宏紀 西田 秀雄
日高 新作 正木 太郎 山寺 法和 遊佐 正義 島崎 聡恵
両角 宗明

 

総務委員会

【研究テーマ】
“環境の変化に対応できる組織運営を学ぶ!”

【1.活動方針】

来年の総務委員会は、西東京経営研究会の分邦にむけ環境の変化に対応し、経営研究会の拡大と共に現会員さんと組織の活性化に努め、新入会員さんを受け入れ全力でフォローアップします。

【2.活動内容】
(1)例会について
「ニコニコ♪ワクワク♪例会受付の顔となります」
毎月の例会の準備・受付・後片付け・深堀会のサポートを通して新入会員さんと組織運営を学びます。
(2)勉強会について
「人が活かされる会づくりの研究と実践」新入会員さんの積極的な理事会オブザーブ参加、委員長連絡会議の実施、新入会員さんの企業訪問、また、企業の事業継承も大切な経営の一つの核になります。
事業継承に成功し業績を伸ばされている先輩経営者から成功のプロセスを学びます。

委員長 上村 浩三 副委員長
(理事)
長谷川 剛 副委員長 小泉 智恵
所属委員 浦澤 啓子 沼田 真清 羽下 千春 髙槗 純一 槌谷 英輔
中村 光徳 福田 順亮 安久 哲生 宇田川 晃一

広報例会運営委員会

【研究テーマ】
仲間をつなぐコミュニケーション!

【1.活動方針】

広報例会委員会は、経営研究会および会員各社の活性化をサポートする活動を中心に取り組んでいきます。
HPやSNS(フェイスブック等)を活用し、組織外への広報・会員間の交流の促進を行います。
また、各委員会の例会をより有意義なものとするためのサポートを実施します。

【2.活動内容】
(1)例会について
運営をサポートし、例会の情報を会員および外部に向けて発信します。
(2)勉強会について
SNSの導入の検討に際しての勉強を委員会内のみでなく「勉強会」として開催します。
外部講師を招き、すぐに活用できる知識・ノウハウを学びます。
3回シリーズで段階を踏み、初心者の方にも分かり易いものにします。

委員長 塚本 誠 副委員長
(理事)
寺内 不二郎 副委員長 杉山 浩一
所属委員 笠原 智久 中村 能章
PAGETOP