2024年活動テーマ「不易流行〜価値共創の未来へ」

委員会活動(2016)

  • HOME »
  • 委員会活動(2016)

経営理念委員会

【研究テーマ】
経営理念を浸透させブレない企業を創ろう!

【1.活動方針】
経営理念(羅針盤)を掲げ、明るく元気に学び、同じベクトルを持ち毎日が幸せに暮らせる企業を目指していきます。

【2.活動内容】
(1)例会について
実際に経営理念を浸透させ、よい社風を創り上げた経営者をお呼びして実例を元にヒントを探して行きます。

(2)勉強会について
社風を題材に、会員企業の成功事例から自社に落とし込む方法を学んでいきます。講師の話を聞き、ディスカッションをしていきます。

委員長 浜田 正雄 副委員長
(理事)
伊藤 博夫 副委員長 高山 幸雄
所属委員 青木 澄江 及川 幸雄 小俣 和美 高橋 明希 松井 洋治
三谷 愛 山賀 重興

 

経営戦略委員会

【研究テーマ】
長期的に利益を確保できる戦略を学ぼう

【1.活動方針】
長期的に利益を確保できる戦略の構築をしていくには、まず戦略とは何か、そしてどのように考え、創り実践していくのかを経営者、幹部が中心となり学びます。そして自社に落とし込み、社員さんを巻き込んで自社独自の戦略の構築を目指します。

【2.活動内容】
(1)例会について
講師をお招きし、戦略とは何かについてご講演頂きます。そして長期的戦略から成果を上げている企業の実例をあげて、考え方、創り方の原理原則を学び、自社独自の戦略創りの参考になるような内容にしていきます。

(2)勉強会について
知識だけでは現場に落とし込むのは難しいので、勉強会では実際の企業を題材にして戦略を考えていきます。共に学び、考えることで、自社だけでは出てこない発想が生まれます。そして今後、自社の戦略創りに役立つ内容にしていきます。

委員長 高橋 純一 副委員長
(理事)
野口 貴生 副委員長 片山 浩司
所属委員 小林 信一 齋藤 学 澤田 智廣 寺岡 美智子 東堂 達也
服部 正裕 森 裕之

 

経営計画委員会

【研究テーマ】
使命・組織・計画の三位一体化で価値ある企業になろう!

【1.活動方針】
全社員がわくわくする経営計画書の作り方を私と一緒に学びましょう!!
2016年の経営計画委員会は、やる気、やり方、やる場を提供する委員会にします。
「経営計画とは何か」を学ぶことで、まず経営者である社長が燃えます。幹部も燃えます。
社長のやる気は全社員に必ず伝わります。
その上で計画はどう立てるかを一緒に学び、自社の社員さんの前で全社員がわくわくする最高の経営計画書を作ります。

【2.活動内容】
(1)例会について
①使命が明確な企業の事例を共有し、経営計画を立てるのに最も大切な思いを振り返ります。
②立てた計画が立てっぱなしにならないようにするためには、いかに行動が大切かを例会で学びます。

(2)勉強会について
①自社のミッションを効果的に実現できるブランディングを学びます。
②自社の持つ強みとはどのようなものか、またそれはどのように活かせるのかを学びます。
③全社員の巻き込み方、共有の仕方を学びます。
④経営計画作成勉強会
⑤経営計画発表会で経営計画発表を行います。

委員長 中村 光徳 副委員長
(理事)
松澤 彰 副委員長 針木 康行
所属委員 上原 武憲 大窪 泰雄 大谷 雄二 木村 哲雄 富重 郁爾
馬見塚 安夫

 

業績アップ推進委員会

【研究テーマ】
自社のミッションを明確にして業績を上げる

【1.活動方針】

今年の業績アップ推進委員会は社員さんのモチベーションにフォーカスを合わせた業績アップのの仕組みづくりを学び実践していきます。

【2.活動内容】
(1)例会について
自社の価値とその価値を必要としてくれている顧客を知り、働く意味を明確にすることでモチベーションをアップさせるミッションとマーケティングを融合させた、新しいマーケティングの技法を講師をお呼びして学びます。

(2)勉強会について
積極的な広告などに頼るのではなく 興味のあるお客様が自ら検索をしたり、ソーシャルメディアを活用して私たちの会社を見つけ出し、購入し、FUNになっていただくインバウンドマーケティングと呼ばれる最新の手法とその仕組みづくりを会員さんに講師になっていただき3回に分けて学び実践していきます。

委員長 福田 順亮 副委員長
(理事)
林 松治郎 副委員長 森本 公子
所属委員 大野 泰宏 金三津 喜作 菅野 和彦 藤川 清幸 安久 哲生
渡辺 恭子

 

ありがとう経営推進委員会

【研究テーマ】
~私がやります!~ そんな 強い組織 を作ろう!!

【1.活動方針】
社長がいなくても、社員さん一人ひとりが自分で判断・行動し、成果をあげるために努力をする。
みんな個性や価値観はそれぞれだが、周囲と自発的にコミュニケーションをとり、互いに助け合いながら仕事を進めていく。その結果、そこには数々の「ありがとう」が生まれ、組織自体が自発的に活性化し、更に大きな成果を生み出せる組織へと成長していく。
・・・そんな「強い組織」を作るために、具体的に何をすれば良いのかを学び、実践します。

【2.活動内容】
(1)例会について
活動方針で定義した「強い組織」を形成している企業経営者の方を講師としてお招きし、その会社で実践されている事例を交えてそのノウハウを学びます。その後ディスカッション等を経て、自社内で実践出来る形にブラッシュアップして持ち帰ることを目標とします。

(2)勉強会について
組織作りに着目した経営発表「ありがとう経営発表」を行います。当委員会オリジナルのフォーマットで経営発表を行うというスタイルで、発表者は「組織形態」「社内活性化への取り組み」「現状の課題」などをプレゼンし、アドバイザーからのアドバイスをもらいます。参加者全員がアウトプットすることで、自社組織の課題を解決する為の具体的行動が見えてきます。

委員長 渋谷 辰則 副委員長
(理事)
山田 正信 副委員長 藤倉 泰徳
所属委員 入村 健二郎 卜部真由香 関 健弥 高柳 哲也 中川 泰象
藤原 猛彦

 

リーダーシップ委員会

【研究テーマ】
変化をつくりだすリーダーシップの本質

【1.活動方針】
2016年のリーダーシップ委員会は、より良い未来のため自社を変化させ続けている企業の経営者から変化をつくりだすリーダーシップの本質を学びます。

【2.活動内容】
(1)例会について
講演とディスカッションを通じ、変化をつくりだすリーダーシップの本質を学びます。
どう考え、どこに未来を探し、どのようにビジョンを実現しているかに焦点をあてます。

(2)勉強会について
企業訪問により本質を体感、討議で検証します。
さらに、参加者は自社におけるビジョンの有効性と実用性を確認し、変革を実践できるように計画発表会を行います。

委員長 舘林 秀朗 副委員長
(理事)
志村 洋一 副委員長 長谷川 剛
所属委員 味戸 吉春 伊藤 智教 浦澤 啓子 大竹 和之 酒井 孝
鈴木 惠子 羽下 千春

 

公式教材推進委員会

【研究テーマ】
公式教材を活用し、ありがとう溢れる社風をつくろう!

【1.活動方針】
2016年の公式教材推進委員会は、「社風づくり」にフォーカスし活動して参ります。
「ありがとう溢れる社風」は、社員さん・幹部さん・リーダーそれぞれ一人ひとりの意識から生まれます。
公式教材を活用し、「ありがとう溢れる社風を創りたい!」と意識が高まる勉強会、朝礼を実践します。

【2.活動内容】
(1)例会について
顧客満足・感動を追求し顧客からも職員からも「ありがとう」を頂いている企業トップから、その考え方・取り組みを学ぶ。

(2)勉強会について
ありがとう溢れる社風を見事に作り上げている企業から、公式教材の具体的な導入事例を学ぶ(会社をご訪問し、実際に勉強会や朝礼に参加させて頂く)。また、公式教材を活用し、会社を飛び越え、地域、関係業者と共に「ありがとう溢れる社風創り」を加速させる考え方・方法を学びます(公式教材を最大限生かす為の考え方を学びます)。

委員長 眞田 忠弘 副委員長
(理事)
内迫 裕 副委員長 舟木 なみ
所属委員 青木 勇 小泉 智恵 小林 道雄 崎原 大輔 辛 鄕孝
橋本 雅志

 

総務会員拡大委員会

【研究テーマ】
会員拡大を通じて新規顧客開拓を学ぶ

【1.活動方針】
経営に悩んでいる経営者は、多くいらっしゃいます。経営に困っている経営者を救う事を一つのミッションとし、多角的なアプローチによる新規顧客開拓を学びながら、新入会員拡大を図っていきます。
また、東京経営研究会の強みと資源は、何といっても会員の皆さんです。会員同士が気兼ねなく学べる環境作りを、昨年に引き続き会員さんに対してのサポートをしていきます。

【2.活動内容】
1. 委員長会を定期的に開催し、委員会間の連携を図り、会員間のコミュ二ケーションをサポートして行きます
2. 20名の新入会員拡大を、各委員会と連動し下記の企画で達成します。
A. 日創研と連動し合同勉強会、SA受講者の掘り起こしの強化。
B. 29TT、コーチング、マネージメント受講生の次の学びの場としての呼びかけ。
C. オブザーブBの方に対してのアプローチ。
D. その他経営者の会へ対しての勧誘。
3. 新入会員さんの年6回のオリエンテーションを通じて、委員会の活動内容を理解して頂きます。会員さんが、積極的にかかわる事で会に対しての所属意識を高め退会者を減らします。

委員長 岡田 和郎 副委員長
(理事)
上村 浩三 副委員長 諸本 智久
所属委員 淺本 寧枝 早津 茂久 工藤 こず恵

 

広報例会運営委員会

【研究テーマ】
情報共有による組織活性化!

【1.活動方針】
2016年の広報例会運営委員会は、ホームページ、フェイスブックページのWEBに加え、2015年から始めた会報誌を引き続き作成、さらにコンテンツを増やしてメルマガでも発信、会と会員の皆様の関係をより身近なものにし、会の活性化につなげます。

【2.活動内容】
1. 企業訪問を実施し、会報誌を作成・紹介、会員同士の相互理解を推進します。
ホームページのコンテンツを充実させ、外部からの関心を高め、新しい会員の方に対して
活動をよりわかりやすく参加しやすい環境を作っていきます。
2. 各ツールを利用した広報と担当委員会のフォローをしていきます。
あらゆる媒体を通じて例会等の魅力を伝え、より多くの会員参加を促します。

委員長 寺内 不二郎 副委員長
(理事)
宇田川 晃一 副委員長 松川 勝成
所属委員
PAGETOP