2024年活動テーマ「不易流行〜価値共創の未来へ」

委員会活動(2015)

  • HOME »
  • 委員会活動(2015)

経営理念委員会

【研究テーマ】
理念経営を通し地域社会から選ばれる会社へ!

【1.活動方針】
<常に地域のお役立ち企業として、今もなお進化を続ける経営体質はどの様に構築したら良いのか、その経営体質と理念経営との結びつきについて深く学び真の理念経営実現を目指していきます。

【2.活動内容】
(1)例会について
会員企業代表者をお招きし理念経営実現までの生い立ちと、理念を社内にどの様に浸透させていったのかを中心にご講演いただきます。

(2)勉強会について
2015 年度の理念委員会は企業見学を通して、地域になくてはならない企業の実態を肌で感じていただき、永続企業の条件を学んでいきます。そして理念経営を実践している社風と私達の会社の社風の違いについて考察し自社に浸透させていきます。

委員長 諸本 智久 副委員長
(理事)
片山 浩司 副委員長 野口 貴生
所属委員 青木 勇 今井 誠哉 入村 健二郎 大谷 雄二 藤間 秋男
針木 康行 山賀 重興

 

経営戦略委員会

【研究テーマ】
自社の強みを最大限に活かす戦略の立て方を学ぶ

【1.活動方針】
今年の経営戦略委員会は幹部と共に学ぶ委員会活動としていきます。
自社は何をするのか、また何をしないのかを考える事で、自社の強みを創り出し最大限にいかしていく経営戦略の立て方を、経営者だけでなく幹部と一緒に例会、勉強会で学んでいきます。

【2.活動内容】
(1)例会について
経営戦略を実践されている会社経営者の方を講師としてお招きして、先ずはどのような想いで経営戦略を立て自社の強みを創り出したのか、また明確にした戦略を実行する事でどんな素晴らしい結果が出たのかを聴く事で、自社戦略立案の参考になる例会にしていきます。

(2)勉強会について
例会での学びを深める為に、委員会メンバーだけでなく参加する会員の会社全体の取組みとした考えで参加して頂き、幹部と共に自社の戦略が出来るまでの勉強会にしていきます。

委員長 笠原 智久 副委員長
(理事)
中村 光徳 副委員長 鈴木 惠子
所属委員 伊藤 智教 大竹 和之 木村 哲雄 早津 重久 森 裕之
安久 哲生

 

経営計画委員会

【研究テーマ】
経営計画書を手に未来を創ろう!

【1.活動方針】
ワクワクする未来を創るため、理念・ビジョンを数字や行動に落とし込んだ経営計画書の作成運用を学びます。

【2.活動内容】
(1)例会について
・講師をお招きし、全国経営発表大会フォーマットに基づき、経営計画書作成方法を学びます。
一つ一つのフォーマットの意味と使い方を学びます。
・経営計画書を毎年作成し、社内で発表されていらっしゃる方にも目からウロコの学びを提供できるようにします。

(2)勉強会について
・理念・ビジョンをもとに戦略・戦術を決め、数値計画に落とし込み、目指す目標を明確にします。
・目標を達成するための方針、行動計画を作ります。
・具体策のある計画、社員さんを巻き込んだ計画、チェックが仕組み化されている計画を作ります。

委員長 工藤 昭彦 副委員長
(理事)
森本 公子 副委員長 山田 正信
所属委員 味戸 吉春 大窪 泰雄 小林 剛 齋藤 学 富重 郁爾
藤倉 泰徳 馬見塚 安夫

 

業績アップ推進委員会

【研究テーマ】
自社の強みを認識し磨き上げる!

【1.活動方針】

今後ますます激しくなる外部環境に適応する為、改めて自社の強みを認識しPDCA を回しながら実践形式で営業力、販売力の強化を図り業績アップを目指します。自社の強みを見出せていない方も、新たな強みが見つかるヒントを探っていきます。

【2.活動内容】
PDCA サイクルを回しながら、年6 回の勉強会を行い、自社の強み、コアバリュー、周辺バリューの分析、営業戦略を学びます。自社の強みを生かした商品開発、販売強化の年間計画を立て1
年を通して実践していきます。例会では東京経営研究会オリジナル業績アップ実践販売会を行います。

委員長 岡田 和郎 副委員長
(理事)
浜田 正雄 副委員長 金三津 喜作
所属委員 小林 信一 杉山 淳子 中村 能章 沼田 真清 橋本 雅志
花松 亨 三谷 愛

 

人材育成委員会

【研究テーマ】
自発的な社員の育成

【1.活動方針】
人財育成の目的を明確にして、教育計画の立て方を学ぶ事に主眼を置いて行きます。
社長・幹部がどのようにして人財育成を行う側と受ける側の目的意識を明確化していくかを学び、そこから各社にあった教育方針・計画を考えます。
社員さん一人ひとりが自分で考えて行動出来る人財に育つように、社長自らが社内への落とし込みができるような学びに致します。

【2.活動内容】
(1)例会について
テーマ「部下とのコミュニケーション」
人財育成の目的を明確にし、人財育成を行う側と受ける側の意思疎通を図る。
上司と部下がお互いに相手の理解を深めるコミュニケーションの取り方を学ぶ。

(2)勉強会について
テーマ「教育計画の策定」
自社に合った無理のない教育計画を策定して行く。
学べる事に感謝する社風になり、「ありがとう」が飛び交う会社になる為に、アクションプランの作成をする。

委員長 小暮 邦彦 副委員長
(理事)
伊藤 博夫 副委員長 林 松次郎
所属委員 大野 泰宏 小泉 智恵 高橋 明希 髙槗 純一 東堂 達也
中村 充 藤川 清幸

 

リーダーシップ委員会

【研究テーマ】
真の「人間的魅力」を持ったリーダーとなるために!

【1.活動方針】
「リーダーシップ」つまり、チームの信頼関係を築き、人、組織を動かしていく「統率力」を身に着けるには、「人間的魅力」が必要です。
組織が活性化し、「リーダーシップ」をより発揮するために、例会、委員会を通して、真の「人間的魅力」とは何かと学び、実践し、磨いてまいります。

【2.活動内容】
(1)例会について
「感性論哲学におけるリーダーシップ」というテーマで芳村思風先生に「感性型リーダー10 の条件」をご講演いただきます。
組織の中で一人ひとりがリーダーシップを発揮するために、役職者だけでなく社員さんと共に学んで頂きたい内容です。
また、「感性型フォロアーシップ」という観点からも、「リーダーシップ」そして「リーダーに必要な人間的魅力」について理解を深めていきます。

(2)勉強会について
リーダーシップを発揮し、素晴らしい組織を運営している企業様を訪問し、その魅力を分析していきます。
また、委員会内のお互いの企業の訪問、経営方針の発表などを行うことで、例会での学びを深め、フィードバックやアドバイスを通して、「共に成長」していきます。

委員長 卜部 真由香 副委員長
(理事)
内迫 裕 副委員長 草本 憲男
所属委員 青木 澄江 上原 武憲 小林 道雄 酒井 孝 崎原 大輔
鈴木 健造 寺岡 美智子

 

公式教材推進委員会

【研究テーマ】
公式教材を業績UP につなげる!

【1.活動方針】
公式教材を生かし切ることで、社風改善や人財育成につながり、業績向上への近道になります。
すでに導入されている会員企業はよりブラッシュアップさせて活用することを学び、まだ導入されていない会員企業へは導入することの意味や価値を伝えていく活動にします。

【2.活動内容】
(1)例会について
「“ありがとう経営”を実現するための公式教材活用方法」
公式教材を活用している講師を御呼びして、実際に活用方法や自社へのアレンジの仕方等を学びます。
特に最初の落とし込み方等、導入に苦労されている会員企業様の役に立つような情報や知識を学びます。

(2)勉強会について
「公式教材を活用した成功事例から学ぶ」
公式教材を活用して成功している会社様の会社に伺って、ベンチマークを行います。
百聞は一見にしかず!ということで、実際の活用風景を見て学んできます。

委員長 舟木 なみ 副委員長
(理事)
福田 順亮 副委員長 室田 正博
所属委員 浅野 順彦 宇田川 晃一 及川 幸雄 小俣 和美 澤田 智廣
中川 泰象 吉永 恭子

 

総務委員会

【研究テーマ】
共学実践する組織の基盤をつくる

【1.活動方針】
“東京経営研究会 最大の魅力は会員に有り”
を総務委員会の活動コンセプトに2015 年の総務委員会は一年間をかけ新入会員の強みや魅力にフォーカスし、ブラッシュアップ。
主体的に活動していただける会員さんのサポートをして参ります。

【2.活動内容】
(1)例会について
例会において会暦の浅い会員さんに事前連絡等を含め関わりを強め馴染みやすい環境をつくります。
例会終了後の懇談会において新入会員の紹介をし、既存会員とのコミュニケーションのきっかけを創ります。

(2)勉強会について
入会面談と会社訪問を行ない密度の高いコミュニケーションをはかり、マンツーマンで東京経営研究会の目的・活動・魅力を伝えていきます。
また、入会面談や会社訪問を通し発見した新入会員さんの魅力や強みを活かせる役割を1年間通して担当して頂き、既存会員の皆様との上質なコミュニケーションの場を作るとともに、その活動の管理、サポートを行います。

委員長 大泉 善稔 副委員長
(理事)
上村 浩三 副委員長 眞田 忠弘
所属委員 浦澤 啓子 志村 洋一 羽下 千春 松井 洋治 松澤 彰
渡辺 恭子

 

広報例会運営委員会

【研究テーマ】
情報共有による組織活性化!

【1.活動方針】
2015年の広報例会運営委員会は、ホームページ、フェイスブックページ、会報誌を通じて、情報共有をすすめ、学びの場である「東京経営研究会」の活性化に貢献します。
また、2014 年策定の例会マニュアル・運営フローの利用と調整を図り、よりよい例会運営をサポートします。

【2.活動内容】
(1)広報活動について
月例ハガキを作成、例会・勉強会を会員・入会予定者に知らせ、出席を促します。
企業訪問を実施し、会報誌を作成・紹介、会員同士の相互理解を推進します。
ホームページ等を通じて会の活動を会員のみでなく外部にも伝えます。

(2)例会運営等について
あらゆる媒体を通じて例会等の魅力を伝え、より多くの会員参加を促します。
運営マニュアル・フローを実施・調整し、よりよいイベント運営の仕組みを学びます。

委員長 舘林 秀朗 副委員長
(理事)
寺内 不二郎 副委員長 関 健弥
所属委員 天池 鋭男 長谷川 剛
PAGETOP