2024年活動テーマ「不易流行〜価値共創の未来へ」

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

社員が夢を持ち、自ら学び続ける最強の組織〜老舗和菓子屋の人財育成の秘訣を学ぶ

来年215周年を迎える老舗の和菓子屋、亀戸天神の隣でくず餅を製造販売している「船橋屋」。 その八代目として今大変な注目を集めているのが今回の講師である渡辺雅司さんです。 現在は25店舗を展開し、来年2月にも表参道に旗艦店 …

勝ち続ける組織の作り方〜青森山田はなぜ雪国を強みに勝ち続けられるのか

今回の講師は青森山田高校のサッカー部監督の黒田剛(ごう)さんです。 今回はパーソナリティとして元青森テレビアナウンサーの駒井亜由美さんをお迎えして、駒井さんからの質問に答えるという形でお話をお聴きしました。 冒頭に昨年度 …

共に学び、共に考え、共に栄える〜新時代を乗り切る事例研究

戦国時代と言われる競争激しい化粧品業界 経営者は常にリスクヘッジして会社を安全に成長させなければいけない。そうは言っても思いも寄らないところから危機は襲ってきます。近年の自然災害罹災による経営危機もその一つです。 今回は …

会社の未来を創る!経営計画プレ発表大会

8月29日、恒例の「経営計画プレ発表大会」が開催されました。 「プレ発表大会」とは、9月に行われます全国大会に向けて、事前に東京経営研究会内で発表をし、同じ会員さんからアドバイスをもらって本番を迎えるために行われるもので …

令和時代におけるINNOVATION〜社会にもたらす新たな価値の創造

すでに起こった未来 ピータードラッカー曰く 「われわれは未来について二つのことしか知らない。一つは、未来は知りえないこと。もう一つは、未来は今日存在するものとも今日予測するものとも違うということ」 未来は誰も知ることがで …

私はこんなことを考えながら「強い町工場」を創りました

丁稚からのたたき上げ〜日本初の専門メーカーへ 今回のお話は、工作機械用の工具メーカー、いち町工場から身を起こし、創業してからの約50年間の平均経常利益率39%、上場まで果たした「エーワン精密」の創業者で現相談役の梅原勝彦 …

経営討論 自社の新たな価値を創造する!

社員さんが差別化の源泉 5月の例会は「理念と経営」の勉強会を参加者で行うことで、勉強会の意義や効果を実感してもらうというものでした。 そのコーディネーターとして経営研究会の本部公式教材活用委員会レクチャラーの島幸司さんを …

決断の時。〜経営資源、何を捨て、何を育てるか〜

何でも良いから皆でワイワイやれる仕事 今回の講師である川中英章さんは広島経営研究会の会員で、代表を務める株式会社EVENTOSさんはメインが飲食物小売業のいわゆる仕出し、ケータリングサービスを手がけています。 それ以外に …

人と組織の元気力を高めるコミュニケーション

体感 チームビルディング 2月は阿部利成委員長の組織活性化委員会主催の例会で、日創研の杵渕隆講師による「人と組織の元気力を高めるコミュニケーション」というテーマでの講演でした。 開会にあたり阿部委員長から、今から学ぶ「チ …

おもてなしの神髄を学ぶ〜なぜ加賀屋は日本一であり続けられるのか?

農業から旅館業そして日本一 加賀屋さんは、明治39年に農業を営んでいた祖父が和倉温泉に湯治に来て、そこで小さな木賃宿を買ったのがその始まりだということです。 小田禎彦講師の祖父が旅館をやりたいと思い立って、持っていた田畑 …

« 1 4 5 6 18 »
PAGETOP