2024年活動テーマ「不易流行〜価値共創の未来へ」
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 経営理念

経営理念

東京経営研究会、我々の使命は何か!

今回は、今年最後の例会で、来年に繋げる意味も含めて「東京経営研究会の使命」をテーマに白熱教室を開催しました。 ファシリテーターは組織活性化研究室の室長である松井洋治(ひろはる)さん。 松井さんは企業におけるPC関連の困り …

社員が夢を持ち、自ら学び続ける最強の組織〜老舗和菓子屋の人財育成の秘訣を学ぶ

来年215周年を迎える老舗の和菓子屋、亀戸天神の隣でくず餅を製造販売している「船橋屋」。 その八代目として今大変な注目を集めているのが今回の講師である渡辺雅司さんです。 現在は25店舗を展開し、来年2月にも表参道に旗艦店 …

共に学び、共に考え、共に栄える〜新時代を乗り切る事例研究

戦国時代と言われる競争激しい化粧品業界 経営者は常にリスクヘッジして会社を安全に成長させなければいけない。そうは言っても思いも寄らないところから危機は襲ってきます。近年の自然災害罹災による経営危機もその一つです。 今回は …

経営討論 自社の新たな価値を創造する!

社員さんが差別化の源泉 5月の例会は「理念と経営」の勉強会を参加者で行うことで、勉強会の意義や効果を実感してもらうというものでした。 そのコーディネーターとして経営研究会の本部公式教材活用委員会レクチャラーの島幸司さんを …

経営者の信念が問われる働き方改革!|3月例会

今回の講師は有限会社野間田鍍金工場 代表取締役会長で、経営研究会の本部レクチャラーでもある島信司さんで、経営理念について、特に「働き方改革」にとっても経営理念の浸透が不可欠であるということについてお話して頂きました。 世 …

環境に左右されず何もしないのに人が集まってくる会社!|12月例会開催

家訓に込めた思い 今回お話頂いた五月女(そうとめ)明会長の株式会社真田ジャパンさんは、メディアにも取り上げられるほどの企業で、特にどの業界でも人手不足に苦しむ中にあって募集をかけずとも人が集まってくる会社として注目されて …

誰のために経営するのか? 大転換期に経営者に求められるもの|11月例会

今回は東京経営研究会で第2代会長を務められた武蔵境自動車教習所 代表取締役会長の高橋勇さんにお話をして頂きました。 誰のために経営するのか 「今後世界の全産業の47%が無くなると言われて、教習所も当然無くなります」と冒頭 …

「ありがとう経営」を実践し業績を伸ばす会社の秘密に迫る!|『自立型人財と従業員満足を生む!ありがとう経営の本質に迫る!』

今回は「ありがとう経営」を実践し、自立型人財の育成と従業員満足を実現、社内活性化と業績向上を果たしている企業として、東京経営研究会会員の有限会社エスタシオさん、株式会社バイタリティさん、株式会社プラン・ドゥさんの3社の経 …

「湧きあがる感性で理念を伝えろ!」3月例会が開催されました

過ちを犯してこそ人間 行徳先生はご自分の「行徳」という姓がお嫌いでした。 それはご自身では全く逆の生き方「不徳」を生きてきたからだとおっしゃいます。 「年がら年中、煩悩の真っ只中を生きてきた」 その中にも一つの救いがあり …

「理念浸透と人財育成」10月例会が開催されました

今回の例会は、鹿児島から「社会福祉法人天祐会」理事長の飯田祐里華氏をお迎えし「理念浸透と人財育成」と題して講演して頂きました。 飯田講師から冒頭に理念が浸透している状態とは、「日々の仕事において経営理念が現場の社員さんの …

« 1 2 3 »
PAGETOP